Facebook フェイスブック 顔本

この記事のタイトル「フェイスブックフェイスブックフェイスブック」と声に出して読むと何だか村上春樹の書籍名みたいじゃない?と思ったのは俺だけか。

さてもはや世界5億人もの莫大なユーザーを抱える巨人Facebook。アカウントを初めてまともに開設したのは去年の4月で、実はTwitterよりも、mixiよりも早い。そのアカウントで現在に到るまで運用しているわけではあるのですが、ここ最近3ヶ月のログイン回数は両手の指で数えられるほど。。。ヘビーユーズしているTwitterなんかと比べたら「放置」しているといってもよい状況でした。

そもそもどう使おうか未だに決めかねてるんですよね。だってmixi的な知り合いとの繋がりとして使おうにもフェイスブック上にほとんど知人友人がいないし、様々な人とのnetworkingを構築するのももはやオープンで3000人弱ものフォロワーがいるTwitterでやったほうが心地良いしわざわざ他でやる意味が見出せなかったり。

ならまぁ外国の人が多いしという安直な理由でとりあえず「英語のみで運用していく」という使い方をしてみることにしました。Twitterは日本語でしかツイートしてないですし、まぁ方針をしっかり決めて明確に使い分けをしていこうかなと。

つまり何を言いたいかというと、Facebookのフレンドリクエスト、心よりお待ちしてますってことです。Come on!

http://www.facebook.com/profile.php?id=1763800049

iPhoneをまる1ヶ月ポータブルWiFiのみで運用してみる実験なう

<追記>実験の結果でました。こちらへどうぞ。

繋がりやすさに定評のあるドコモのFOMA回線をWiFi化できるバッファロー製の「ポータブルWiFi」をゲットして早三週間。近くは我が地元岐阜県羽島市岐阜市周辺、遠くは四国の香川県まで行って様々な場所で使ってみましたがつながりにくくなることはほとんどなく、かなり快適に使えました。

東海道新幹線沿線にある羽島の実家で以前イーモバイル(USBタイプ)を使ってみたら全くと言っていいほど繋がらないことにショックを受け、更に「岐阜市内でも屋内では使えなくなる」との情報を事前にTwitterで頂いていたのでポケットWiFiはかなり迷った挙句導入を見送ったのですがこれが大正解でした。FOMAハイスピードエリア内にあるからか、電波が届きづらい鉄筋の我が家で使っても屋内のCATV有線(1Mbps)経由の無線LANと実感速度としてはほぼ同じくらいに感じます。


さてそんなポータブルWiFiiPadMacを外で使えるようにするために契約しましたが、普段はiPhoneと一緒に持ち歩くことが多いです。東海地方はソフトバンク3Gはかなり繋がる方ですが、やはりFOMAハイスピードエリアの高速度にはかないません。気がついたらiPhoneは家では屋内のLAN、外ではポータブルWiFiと、ソフトバンク回線ではほとんど使わなくなっていました。

というわけで9月になってソフトバンクの月額利用料金の加算が始まるのを期に、思い切って3Gデータ通信回線を切って強制的に「電話付き高機能iPod Touch」化してまるまる一ヶ月使ってみることにしました。通信料金をポータブルWiFiに一元化して節約するのがその狙いです。




まずこちらが通常の状態



2段目の「モバイルデータ通信(Cellular Data)」をオフにします。こうすることで携帯電話としての通話機能は残しつつ、3Gでのデータ通信のみ遮断することができます。要は電話とカメラだけ付いたiPod Touch状態ですね。



1段目の「3G通信を有効にする」をオフにして無効にしてしまうとデータ通信だけでなく電話まで遮断されて「圏外」になってしまいます。これはマズイので図2の方法で今回は実験します。


ポータブルWiFiというデバイスを余分に持ち歩かなくてはならないのは不便ではありますが、これでiPhoneを快適に使いつつ通信料金の一元化が実現できるのであればやらない手はないでしょう。とりあえずこのまま一ヶ月使ってみて、ソフトバンクの料金がどうなったかを見て、またブログに記事をあげたいと思います。

でももしポータブルWiFi忘れiPhoneだけで街に出てしまったりして「やべぇ、ネットしてぇ!Twitterでつぶやきてぇ!Foursquareでcheckinしてぇ!」となって3GをONにしてしまったらその地点で実験は終了してしまいますが(笑)

「ブログチャレンジ」ってナンだったっけ.....

約1ヶ月前の俺曰く....


そこで本日より「ブログチャレンジ」と称して、2010年8月31日まで、毎日ブログを書いてみることにしました(キリッ

「ブログ復活宣言」を勝手にさせていただきたいと思います(キリッ

ブログを書くぞ!!(キリッ(キリッ

http://d.hatena.ne.jp/tonutto/20100724/1279983272


だっておwwwwバンバン


いやー、まさかここまで更新しないとは自分でも予想外です。特に大した要因があったわけでもないんですけどね、ただこの夏は少々気分が盛り上がらんかったのですよいろいろ思うところがあって。

長文の言い訳ほどうざいものはないので今日はこのくらいでサッパリ書き終わりたいと思います。約束破ってスイマセン、、、

国産ブラウザ「ルナスケープ」にiPad版登場!iLunascapeを試してみた

Windows用の国産ブラウザ、Lunasacape。以前友人が絶賛していたので機会があれば試してみようかと思ってたけど、現在MacBookしか持っていない俺に試す機会はなく。。。実はこのMacにはMicrosoftがなかったことにしたがってるWindows Vistaがブートキャンプで搭載されているはずなのですが、いつごろからかサッパリ起動しなくなった。。。。

さてそんなこんなで「爆速」らしいLunascape for Windowsを試すことはなかったわけですが、昨日7月29日にどうやらiPad版がリリースされた模様。今までiPadのブラウザは標準のsafariしか使ったことがありませんでしたが、このiPadLunascapeは「タブブラウザ」が可能であるときいて試してみることにしました。以下実際に使用してみた感想です。


(利点)タブブラウザが実現できるのはやはり便利。

上のキャプチャ画像のように、メニューやタブの切り替え表示が全て画面の下側に配置されており、横にして下の方を支えながら使うことの多いiPadでは使いやすい構成となっています。左側の「+」を押すと新規ページが新しいタブで開かれ、逆に右側の「×」を押すとそのページが終了します。

Safariだと、新しいウィンドウで表示するリンクが開くたびに新しいウィンドウが作成されてしまい、複数のページを同時に見るにはお世辞にも適しているとはいえません。またYouTubeなどの動画を再生している際に新しいページが開いてしまうと、動画の再生は止まってしまい、再び動画再生のページに戻るとまた最初から動画を読み込まねばなりません。

このiLunascapeだと、動画をバックで再生させたまま他のページをブラウジングさせることができました。これでほぼ、PCと同様なスタイルでのブラウジングが可能になった感がします。これではてブなどの共有ブックマーク機能が実装されれば文句なしです。

YouTubeで動画を走らせたまま他のページを閲覧できる


(難点)まだまだ動作が不安定すぎる。

さきほど「YouTubeで動画を走らせたまま他のページを閲覧できる」と申し上げましたが、これは正直「可能ですが不可能」です。なぜならこれをしばらく続けるとメモリ不足に陥って、動画再生などのアクティブな動作をしているページがシャットダウンしてしまうからです。普通の静的なページを2つか3つ同時に起動してブラウジングするのであれば不便は感じませんが、動画を後ろに走らせたまま他のページを閲覧するのは現状では難しそうです。

そして標準のSafariに比べて、どうしてももっさりとした感じがあります。「快適なブラウザ」としては、タブブラウザ機能の非搭載を与してもSafariに軍配が上がるでしょう。


(結論)動作は不安定だが試してみる価値は大あり

Safariに軍配を上げましたが、やはりタブをさくさく切り替えてウェブページを閲覧できるのはこのiLunascape最大の強みです。共有ブクマ機能の搭載の計画もあるそうですし、これから期待できるiPadブラウザです。今時珍しい国産ブラウザーなのも嬉しいですね。ガンバレLunascape

iLunascape

「プッチンプリン ソーダ味」と東海地区限定の「アールスメロンのスティックメロンパン」食べてみた

さてブログのネタを何にしようかと思案する日々。ふとバイトに出かけた折に思いついたのが「新商品レビュー」です。どうせ新商品をいち早く知ることが出来るコンビニに勤めているのだから、というわけで手軽に書きやすい食べ物ネタを新商品チェックがてら書いていきたいと思います。

さて最初に食べてみたのはこちら。

なんと「青いプリン」です。先週あたりから店頭に並び始めています。この青色の正体は「ソーダ」だそーです(つっこまないように)コンビニ限定販売の商品のようです。早速(といっても発売後1週間後経ってから)買って食べてみました。


ご覧のように底に溜まっている黒色のカラメル部分が爽快な空色となっています。この酷暑の中、清涼感を感じさせてくれます。


ひっくり返してみた。青い。

さっそくまんべんなくかきまぜて食べてみました。口に入れた瞬間ソーダの香りが広がる、割と分かりやすい味です。爽快感ある味わいで、これからの季節にぴったりの商品ではないかと。個人的にはソーダの清涼感がプリンの「くどさ」を緩和していて、好みの味。価格は138円だったかな?ごちそうさまでした。


続いて東海地方のセブンイレブン限定商品「アールスメロンのスティックメロンパン」を。


渥美半島産のアールスメロンを使用した、スティックタイプのメロンパン。味は食べる前から想像がつく感じですが美味しそうです。


半分に割ってみるとこんな感じ。中にメロンクリームが入ってます。

クリームだけでなく、パン生地にもメロン果汁が使用してあるので、普通のスティックメロンパンに比べてリッチな味わい。東海地区限定とのことですが、その他の地域ではその土地の名物メロンを使用したパンとなっているのでしょうか。7月27日発売開始、130円です。ごちそうさまでした。

東京から自転車で帰省してきた@nkengoを迎えに行ってきた


より大きな地図で表示

さて自転車初心者にも関わらず、東京は二子玉川の自宅から、岐阜県瑞穂市岐阜市の隣)の実家までロードバイクで帰省にチャレンジし、見事成功した@nkengo(ナカシマケンゴ、KNG)のゴールの瞬間を見届けるため、愛知県一宮市から木曽川を渡り、我が地元岐阜県羽島市を通過中の@nkengoを捕まえてゴールまで並走してきました。

分かりやすいのと家から近いのを兼ねて岐阜羽島駅で合流、近くの長良川に掛かる橋を横断し安八郡安八町大垣市墨俣町を軽快に(しかし彼は非常にしんどそうな表情および姿勢で)通過。途中iPhoneからUST放送をしたり、YouTubeサライをかけたりしながら、とりあえずのゴール地点とした、岐阜県瑞穂市ジョイフル岐大ヤナゲン店にて(ドリンクバーのペプシでw)祝杯を交わしました。

以下、ジョイフルでKNG(@nkengo)の語った「東海道自転車旅」の感想です。


静岡が嫌いになった(笑)
大崩海岸はヤバい。もう一度言う、大崩海岸はやb(ry
もう自転車で旅するなんて、言わないよ絶対
帰りは絶対新幹線で帰ります

うーん、折角高いロードバイク買ったのに勿体ない....

でもしばらくするとまた旅に出たくなる、そんなもんだと思うけどね。

ともかくお疲れ様でした!


KNGブログ
旅行記をブログに書くと約束させました。期待!

I also decided to tweet in English on Twitter,and write an article on this blog in English too?

You know,My previous article says that I will write an article on this blog per a day.and now I also declare tweeting in English sometimes on my Twitter account.

とブログチャレンジ2日目にしていきなり英語で書くのもアレなので笑、少なくともこの記事では以後日本語で書きますが、要はTwitterで時々は英語で投稿していきますよって事です。

目的は様々ですが、英語の勉強(というか高校時代まで勉強してきた英語を思い出すため)、せっかくTwitterという世界中の人間が参加するプラットフォーム上にいるのだから、世界中のより多くの人と知り合い語り合うため、とまぁ在り来りな理由ですね。今後私のツイートに英語が増えてもリムらないでくださいw。あともしまだフォローされていない方がおられましたら、是非フォローをお願いします。日本語での投稿も今まで通りしてきますので、英語のよく分からない方も大丈夫です。アカウントは以下です。

http://twitter.com/takechiyo_yam

こんな感じでブログもTwitterで言ったことの備忘録的なライトな使い方もしていこうかなと思います。とりあえずこれで「毎日ブログを書き続ける」チャレンジの、2日目のノルマはクリアです笑。ちとズルイかな?